高校情報Ⅰ・Ⅱ動画教科書/情報処理技術者試験対策

高校情報Ⅰ・Ⅱ動画教科書/情報処理技術者試験対策 勉強方法などを紹介 これから受験するにあたっての勉強工程を紹介

システムアーキテクト試験in東京 論文試験、記述試験受けてきました!午前Ⅱが難しかった(応用情報勉強要!)

システムアーキテクト試験に申込ました!ラブというブログもアップしていませんが

 

一応二か月前に申込んでいました(受けるか微妙だったけど)

1回もシステムアーキテクトについてのブログは書いてませんでした・・ショボーン

でも今日受けてきました・・チュー

一応感想を・・


今日は、東京会場である「竹橋」会場へ・・

今までの試験と違って想定外の繰り返しでしたびっくり

今まで試験に向けてコンビニの位置を確認するなど事前していたので、今回も事前チェックはしていました

①想定外1
 調べたコンビニが全部休業!

 竹橋駅内のコンビニ、会場内のコンビニ 日曜日休業!
 オフィス街、大都会ならではですね笑い泣き

 (1時間前に到着していたので)神保町駅まで一駅分歩いて、昼飯調達しました


②想定外2
 フロアの男子便所小便器4つ 会場は1000人笑い泣き
 大行列でしたが、席が後ろの方だったので試験終了の合図とともにダッシュしたら
 大行列の中でも前の方陣取れました

③想定外3
 午前2が難しいショボーンショボーンショボーンショボーンショボーン
 システムアーキテクトの過去問題は7年分の答えを丸暗記してました!
 今回は・・システムアーキテクトからの過去問流用が極端に少ない!

 応用情報以前受けた時の問題がありましたが、2年以上経過していたので回答方法を忘れているえーん

サブミッションポート等昔は得意だったはずなのに、、、外しました 笑い泣き

 いつも午前は7割以上はとっていたが、今回は想定外(ちゃんと応用情報の過去問も復習すればよかった!)

----------------------------------------------------
今回の勉強時間としては
午前Ⅰ⇒免除(プロジェクトマネージャ合格)
午前Ⅱ⇒電車の中でのスマホアプリ5時間位
    (過去7年分は答えをほぼ暗記・・この問題ならア!とかのレベル)


午後Ⅰ⇒15時間・・(一応過去3年分)
    ※プロジェクトマネージャ試験時は160時間以上勉強しました

 ただ、今まで業務設計のチームリーダを10年くらいやってきた業務成果なのか
 大体の問題で6割以上無勉強でとれる状態でしたびっくりびっくり
 日本語の問題が多いからプロジェクトマネージャで力がついていたのかなっと



午後Ⅱ⇒4時間・・
    ※プロジェクトマネージャ試験時は100時間以上勉強しました
    前日に三好先生のyoutube動画を1時間程閲覧!

合計勉強時間30時間程度・・しょんぼり

一応のいいわけとしてはプロジェクトマネージャ試験前3ヵ月は
36協定の違反の為、毎日定時帰りだったので勉強沢山出来ましたが、

今回はまだ年6回の45H超過していないので、毎日帰りが22時・
勉強する時間があまりなかったということで・笑い泣き

一応、会社には1年計画でとると伝えているので、場慣れ意味で雨の中行ってまいりました!

----受けてきた感想-----

ただ、
午後Ⅰが意外に素直な問題(正式回答不明だけど・・)だったのと

午後Ⅱが昨日、三好先生のyoutubeを見ていたとで、意外にかけたのではと思っています。
 ・非機能要件について、インフラではなくアプリケーション視点で書く(アクセスコントロール
 ・例文は信頼性でしたが、使用性が書きやすかったので使用性とセキュリティ(アクセスコントロール)で書きました
 ・利用部門との調整 だれと、どのように、いつを具体的に数値で書く

⇒2年連続要件定義の問題・・

三好先生的中です!

午前Ⅱの解答速報がIPAから発表され
64点(16/25)!!!!!

https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_mondai.html


良かった・・これほど午前にひやひやしたのは初です。

昔はアベレージ80点越えだったのに

 

林先生が、試験に落ちる原因は「慢心」にあると言っていましたが、、、

過去に合格した試験もなめてかかってはだめですねシラー

春はデータベーススペシャリスト受ける予定なので、
ちゃんと応用情報の午前の復習しておきたいと思います。

合格発表まで二ヵ月・・長い

とりあえず、試験受けられた方、お疲れ様でした!

プロジェクトマネージャ試験7つの突破口もよろしくです
↓↓↓

プロジェクトマネージャ試験 過去問題 午後【リーダ配下のメンバと個別にヒアリングした目的とは】

プロジェクトマネージャ試験 午後Ⅰの過去問題

 

長文を読解しなくても、要点を短文で1問1答形式で出題します。

 

■問題2-1(H21午後1 問3 抜粋)

リーダ配下のメンバと個別にヒアリングした目的とは

 

 

 

↓以下で詳細動画解説!

f:id:riki12342000:20170826105603j:plain

■答え

大勢の前では話しにくいことを聞き出す為

話しやすい環境を作るため

プロジェクトマネージャ試験 過去問題 午後【利用者の合意が得られていない】

 プロジェクトマネージャ試験 午後Ⅰの過去問題

 

長文を読解しなくても、要点を短文で1問1答形式で出題します。

 

■問題1-17

利用者の合意が得られていない部分は,承認を待たずに製造に着手する事へのリスク

 

 

↓以下で詳細動画解説!

f:id:riki12342000:20170826105603j:plain

 

 

■答え

承認が得られず製造工程で手戻りが発生する

 

★ワンポイントアドバイス

先行着手=「手戻りのリスク」ということを覚えておこう

 

プロジェクトマネージャ試験 過去問題 午後【EVM PVやBAC】

プロジェクトマネージャ試験 午後Ⅰの過去問題

長文を読解しなくても、要点を短文で1問1答形式で出題します。

 

■問題1-10(H20午後1 問1 抜粋)

利用部門からの要件の変更・追加が発生したので、2末時点で2百万円相当のやり直しが必要なった。

※追加予算を確保できている

PVに反映させベースラインを変更した理由は

  

 

↓以下で詳細動画解説!

f:id:riki12342000:20170826105603j:plain

 

■答え

コストがかかることが確定しているから

作業発生が確定しているから

 

 

★ワンポイントアドバイス

追加予算が確定した場合は、PVやBACなどに反映して、ベースラインを修正すること。

 

 

プロジェクトマネージャ試験 過去問題 午後【成果物の実態に即した管理ができる】

 プロジェクトマネージャ試験 午後Ⅰの過去問題

 

長文を読解しなくても、要点を短文で1問1答形式で出題します。

 

■問題1-15午後1 問1 抜粋)

EVMについて、出力部分は,一つの帳票・画面を作成するための作業を複数のタスクに分割して管理するよりも,この作業を一つのタスクとし,表2に示す出来高比率で管理する方が,管理の品質が上がると考えた理由とは

 

↓以下で詳細動画解説!

f:id:riki12342000:20170826105603j:plain

 

■答え

進捗を成果物の完了と突き合せて管理できるなど、成果物の実態に即した管理ができる

 

 

プロジェクトマネージャ試験 過去問題 午後【EVM アーンドバリューマネジメント】

■問題1-13(H20午後1 問1 抜粋)

12月の指標よりプロジェクト目標を達成したと言える理由

※BACは152万円(別表の12月のPV+追加予算)

 

f:id:riki12342000:20170911230305p:plain

 

 

↓以下で詳細動画解説!

f:id:riki12342000:20170826105603j:plain

 

 

 

■答え

CPIは1以下(コスト超過)だが、AC(実コスト)は目標BAC内に収まったから

 

プロジェクトマネージャ試験 過去問題 午後【EVM アーンドバリューマネジメント2】

 

プロジェクトマネージャ試験 午後Ⅰの過去問題

 

長文を読解しなくても、要点を短文で1問1答形式で出題します。

 

■問題1-12(H20午後1 問1 抜粋)

9月になって、以下の依頼をうけた

「生産管理システムの開発が遅れているので、営業情報管理システムの開発メンバ(結合試験予定)3名に1か月程協力してもらいたい。コストはこちらのプロジェクトに計上してもらう。また、結合テストで予定しているものの一部は1ヵ月遅らせてもらいたい」

図2(問題1-11) 指標の推移からわかる10月11月の内容を答えよ

 f:id:riki12342000:20170911230305p:plain

↓以下で詳細動画解説!

f:id:riki12342000:20170826105603j:plain

 

■答え

10月 結合テスト要員を生産管理システムの開発に対応させた

※10月のPV10 AC,EV 6 より 

計画では10名(PV)の作業だったが、実際には6名でおこなった

(ACより6名分のコストがかかっている)、出来高も6名分(EV)

11月 生産管理システムの開発に送り込んだメンバを結合テストに戻した

※11月のPV8 AC,EV10 

 計画では8名(PV)の作業だったが、実際には10名(AC)でおこなった、出来高も10名分(EV)

★ワンポイントアドバイス

EVMの各月の値は累計の数値なので、当月の状況を知るためには、今月の値から前月の値を引くことで当月の実績が計算できる